〜 インナーユニットのお話 ① 〜

こんにちは。

BLABトレーナーの今井憲夫です。

みなさんはどんな目的でジムに通っていますか?

健康な生活を送りたい・・・

ダイエットしたい・・・

筋肉をつけたい

目的はみなさんそれぞれだと思います。

どんな目的で通われていても

体幹の機能は大切です。

より良い姿勢づくり

より動けるカラダづくり

をしていくことで

腰痛や肩凝りなどの

不定愁訴が改善したり

しなやかな姿勢づくりに

近づいたり

筋力やパフォーマンスアップに

繋がったりします。

○インナーユニットとは?

インナーユニットは体幹の深部にあって

腹壁と呼ばれるお腹周りを構成する筋肉です。

横隔膜、腹横筋、多裂筋、骨盤底筋群の

4つの筋肉からなります。

○インナーユニットの特徴は?

ユニットは日本語に直訳すると

「組織」と訳すことができます。

組織ですので、この4つが組織的に

働く特徴があります。

横隔膜、腹横筋、多裂筋、骨盤底筋群のうち

どれか一つの筋肉が機能低下を起こすと

他の筋肉の働きも低下します。

逆に、どれか一つの筋肉が活性化すると

他の筋肉の働きも活性化する特徴があります。

○インナーユニットの役割は?

呼吸運動に関わり、骨盤や腰椎の安定化を図ることで

姿勢を安定させる働きがあります。

腹圧を保ったまま他の動きも可能にするので

排泄などにも関与する筋肉です。

また、体を支えるために働く筋肉なので、

手脚を動かす前に姿勢を安定させて

手脚を動かし易くする役割があります。

例:テーブルの上のコップを取る際に、

手を挙げる、手を伸ばす動きの前に

コップを取る為に必要な力を発揮できるよう

姿勢を安定させてくれます。

ダンベルならダンベルの重りの大きさ

荷物なら荷物の重さに合わせて

それを持つだけの姿勢を安定させてくれます。

○インナーユニットが活性化するとどんな良いことがあるの?

呼吸運動に関わるため、呼吸の質が良くなります。

交感神経と副交感神経のバランスが取れて睡眠の質も改善します。

 次にお腹周りをコルセットのように包んでいるので、姿勢が

安定する、ウエストを引き締めてくれる効果が期待できます。

 骨盤底筋群が底の部分でお腹の中の臓器を正しい位置に保ちます。

排泄のコントロールなどにも関わっているので、排泄のお悩みなどの

改善効果も期待できます。

今日はここまでインナーユニットのついて書かせて頂きました。

呼吸運動、姿勢の安定、排泄のコントロールなどに関わる筋肉なんだ

ということ

体の安定と運動に関係性が深い筋肉なんだ

ということ

を覚えて頂けたらと思います。

次回以降はそれぞれの筋肉の

働きについて書かせて頂きます。

最後までお読み頂きありがとうございました。